あらママ

内科医をしながら、2児を育児中の あらママです! 日々学んだ医学や育児のことを書いていきます。

頚部リンパ節腫脹に行う検査

2024/3/7    , ,

はじめに あらママ 全身に約800個あるリンパ節のうち、頚部には約300個存在するといわれています。頚部リンパ節腫脹に行う検査として、ファイバースコープや画像検査、FNA、生検が主にあります。それぞれ ...

破傷風は様々な症状を引き起こす

2024/3/1    , ,

破傷風とは 嫌気性菌である破傷風菌(Clostridium tetani)が産生する神経毒素(テタノスパスミン)によって,全身の骨格筋の強直性けいれんと持続的緊張をきたす重篤な感染性疾患である. 受傷 ...

カテ後の急性腎不全はコレステロール塞栓を疑え

2024/3/1    ,

そもそもコレステロールとは 役割 生体膜の構成成分 ステロイドホルモンの前駆体 胆汁酸の原料 皮膚の保護   コレステロール塞栓症とは コレステロール結晶塞栓症は,大動脈のアテローム(粥腫) ...

慢性疾患に伴う貧血(ACD)の「慢性疾患」とは?

2024/3/1    , ,

慢性疾患に伴う貧血(Anemia of chronic disease;ACD)の概要 ACDは二次性貧血のひとつである 二次性貧血とは、血液疾患以外の基礎疾患に続発した貧血をいう。 二次性貧血の中で ...

採血時の注意点 〜手技が検査値を狂わせる〜

2024/3/20    ,

はじめに 血液検査は、疾患の診断や治療の効果を評価する際に不可欠であり、その正確性は患者の治療に直結します。 採血の手順は単純に見えるかもしれませんが、実際には様々な技術と注意が必要です。 適切な採血 ...

PPIやボノプラザンは腸管感染症を引き起こす?

2024/3/1    , ,

プロトンポンプ阻害薬(PPI)とボノプラザン(P-CAB)とは 胃酸分泌は,胃の壁細胞上のプロトンポンプ(H+/K+ ATPase)によって行われている. プロトンポンプはATPの加水分解エネルギーに ...

抗ストレプトリジンO抗体(ASO)をどう評価するか

2024/3/20    , , ,

ポイント 抗ストレプトリジン-O抗体(ASO)は、β溶血性連鎖球菌(溶連菌)のうち、A群,C群,G群が産生する代表的な菌体外産生物質である溶血毒素(streptlysin-o)に対する抗体で,溶連菌感 ...

頚静脈を評価してみよう〜内頚静脈と外頚静脈 どちらをみるか〜

2024/3/1    , , ,

頚静脈をなぜ評価するか? 正常では座位・立位で頚静脈怒張は見られない 坐位での頸静脈怒張は,中心静脈圧(≒右房圧)の上昇を意味する. そのため頚静脈怒張を観察することで、右心不全,右心への還流障害をき ...

潰瘍性大腸炎の治療法 〜ステロイド抵抗例に対して〜

潰瘍性大腸炎とは? 主に大腸粘膜を侵し,びらんや潰瘍を形成する原因不明のびまん性炎症性疾患である. 病変は直腸から始まり連続性に広がる. 経過中に再燃と寛解を繰り返し,腸管合併症や腸管外合併症を伴うこ ...

ビタミンKはどうやって血液凝固因子をつくる??

2024/2/16    , , ,

ビタミンKの働き 血液凝固因子や骨を作る 血液凝固に関する第Ⅱ因子(プロトロンビン),第Ⅶ,Ⅸ,Ⅹ因子およびプロテイン C、Sはビタミン K 依存性に肝臓で合成される ビタミンK依存性凝固因子(第I ...