腸活・ダイエットにも◎!ズボラでもできるオートミール蒸しパンレシピ

未分類

朝はオートミール蒸しパンをたべてます

ここ半年ほど、毎朝オートミール蒸しパンを作って食べる習慣を続けています。きっかけは、「忙しくても何か身体にいいことをしたい」と思ったから。菓子パンは大好きだけど、小麦グルテンの腸への悪影響を知って、小麦を減らそうと考えたからです。

オートミールは食物繊維が豊富で、腸の調子を整える“超活”にもいいとよく言われますよね。そして腹持ちも良いので、ダイエットにも効果的。さらに、栄養バランスも良くて、たんぱく質やミネラルも摂れるので、まさに理想的な朝ごはん。

蒸しパンといっても作り方はとっても簡単。材料を混ぜて電子レンジでチンするだけ。5分もかからずに完成するので、忙しい朝でも無理なく続けています。

体の変化を感じています

「これくらいならできるかも」と始めた習慣が、気づけば半年も続いていました。

階段を使ったり寝る前のストレッチを数分するとか少し気をつけて入るけれど、今年になって腰回りなど特に下半身が急にスッキリしてきました。13号が見えてきた11号でしたが、今では同じパンツがゆるゆる・・・ベルトがないとパンツがずり落ちそうなくらい。職場でも後ろ姿が違う、と言われています。体重も4kg減。驚くほど結果にコミットしてます。

毎日の小さな積み重ねが、心と体の調子を整えてくれルのかな?どちらにせよ、立派なアラ還なのに綺麗に体型が整っていくのは嬉しい限りです。

忙しい日々の中でも、自分の体をちょっとだけ気づかってあげる時間。そんな朝の習慣、よかったら試してみてくださいね。

オートミール蒸しパンの作り方

作り方はとってもシンプル。

(2人前)オートミール80g(コップ8分目くらい)、豆乳卵1個、ラカントスプーン2杯、はちみつ適量、ベーキングパウダー小さじ1。

オートミールを耐熱タッパーに入れ豆乳をひたひたになるくらい入れる。1時間以上冷蔵庫に放置すれば柔らかくなる。その中に材料を全部入れて、ぐるぐる混ぜてレンジで4〜5分チンするだけ。ほんの数分で、ふわっとした蒸しパンの完成です。生地が柔らかくなりすぎたら、きな粉やおからパウダーを適当に入れて調節します。

その日の気分でココアパウダーや抹茶、青汁、インスタントコーヒーを加えて「味変」するのも楽しみのひとつ。バリエーションをつけることで、飽きずに続けられています。

特別な道具もいらないし、洗い物も最小限。何より、朝から「ちゃんと食べた」という満足感があるのが嬉しいところ。胃にも優しくて、しっかりお腹にたまるのに、重たくないのもポイントです。

「忙しいけど、ちょっと体にいいことしたい」

そんな方には本当におすすめの朝ごはんです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました